上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
8月のブログ記事に書いた、こんまりさんのお片づけ本。
人生がときめく片づけの魔法/近藤 麻理恵

¥1,470
Amazon.co.jp
その後、祭りとはいかないまでも、ちょこちょこと片付けをしていました。
それだけでもかなりスッキリ。
明細書もシュレッダーにかけたり、いる書類はファイリングしたり・・・
と、だいぶ気持ちのよい環境になっていた所に、昨日の金スマ。
動くこんまりさんを見て俄然やる気がでました!
こんまりさん、文章はオトメですが、実際はかなりオトコな心を持った方だと思う。
しずちゃんの部屋も春日の部屋も見違えるほど変わってました。
というわけで、今朝、思い立って、自分の服を片付け祭り。
まさに山のように積み上げられた服を、ときめく、ときめかないで仕分け。
結果、45?のポリ袋2袋分。
服もその都度捨てたりはしていたけど、やるときにはこのくらい思いきらないと中途半端になってしまうのですね。
仕分けた後は、即リサイクルショップで。
重さで引きとってくれて300円なり。
独身時代に買った高めの服も、年数たつと・・・ですなぁ。
でも、部屋は明らかにすっきりです。
空気も違います。
イヤシロチ化されてます(笑)
物がないってステキだなあ。
人の幸せの基準ってなんだろう。
・・・とそんな哲学的な想像もしてしまう、恐るべし、片付けの魔法!
っていうお話でした♪
その他、今日は娘と
ビーズでアクセサリーを作りました。
この本、学校の図書館で2回目。
私、この手のアクセサリー作りは初めて。
このお花の部分だけで30分くらい理解するのに時間がかかりました。
そして糸を通すだけでイライライライライライライラ・・・・。
ビーズアクセサリーを作る人、すごい・・と心から思いました。
まだ仕上がってませんが、こうなったら意地ですね。
と、こういう土曜日を過ごしてたら
「今日、それをやる?」
と、保育園のお友だちからツッコミが。
ハハハ・・
明日は保育園の運動会です。
さて、お弁当の準備をしますかね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト