昨日は娘の運動会でした。
前日から天気が悪く、あるかどうか分からない、無い確率の方が高そう??な感じでしたが、前日の「準備します」メールから、学校側のお知らせが「やる」モード。
私も振り替え休日の日を欠勤にしているので、これ以上振休が増えても困る。
しかも、夜は運動会の打ち上げ予定。
延期は避けたかったので、とにかく、運動会が開催されることばかりイメージして過ごしました(笑)
で、こういうときは
てるてる坊主ちゃん。
今回は、バスタオルで身長約50センチの「テル子」ちゃん(笑)
これが効いたのかどうか?
朝「開催されます」メール!
よっしゃ!と、思わずガッツポーズ。
天気も、濡れる雨は一滴も降らず、ときおり太陽も顔を出していました。
重要なプログラムはすべて午前中に移動されましたが、最終的にはすべてのプログラムが実施されました。
娘は徒競走&障害物競争は2位。
練習ではいつも1位だったそうなのでちょっと悔し気でしたが、相手の子はここぞという時に実力を発揮できる子だったんでしょうね

これも経験。
選手に選ばれたリレーでは、なんとか1位で渡されたバトンを1位をたもったまま次の走者に渡すことができました。
ダンスのマルモリもとてもかわいく、他の学年もまとまって、5,6年生の演技は眼の奥がジーーンと熱く><
娘も3年後にはもう高学年なんですね。
楽しい運動会になりました

今回のお弁当は
こちら。
から揚げ、エビフライ、煮豚、えだまめ、ハート型のたまごやき、ピカチュウのかまぼこ、たこさんウィンナー あとは飾り。
娘の好きなものばかり。
義父が仕事でこれなかったし、義母もカロリー制限アリなので、量はそんなにつくらなくてOKでした。
これでも最後は余りそうでした^^;
今回煮豚は
マルクワ醤油で。
我が家のお醤油はずっと、上関の「イマサク醤油」が定番で、わざわざ柳井までまとめ買いにいくくらい。
新しいお醤油を使うのは冒険!
ですが、マルクワ醤油さんは、甘みと塩分のバランスが絶妙!
煮豚もおいしく塩辛くなくできました。
またお料理に使います。
夜はお友達一家と運動会の打ち上げに。
一次会ではZENで食事。
二次会ではカラオケボックス。
疲れもあるので1時間だけでしたが、子どもたち、マルモを始めキッズソングのオンパレードで楽しい一日の終わりをしめくくることができました。
さあ、再来週は保育園の運動会です!
スポンサーサイト