今月最後の休日。
チーズフォンデュパーティは、例によって病み~者が出たので、ひなまつりパーティ辺りまで延期。
といっても、会っておしゃべりはアリ!
ということで、久々の友人と我が家で過ごしました。

これは彼女の手土産。
おいしそうでしょ?
うさぎとカメが娘用。あとはチョコレートパンにガーリックパン。
だんだん上達している所がすごい!
お昼ごはんは

キャベツ&鶏もものパスタ。

ゆで豚&キャベツ&水菜のサラダ
パスタはmarikoちゃんのアイデアを頂戴して、だし醤油をつかったバター醤油味。
ゆで豚は昨日圧力鍋で作りおきしていたもの。
ごまドレをかけていただきました☆
お子ちゃまたちはオムライス&ウィンナー&いちごをプレートに載せてお子様ランチ風。
3時のおやつは、

イチゴのレアチーズケーキ。
すくって器に入れるので写真とると何のことやら?って感じですね。
でもこれがなかなかの好評で良かったです。
作り方は、クリームチーズの箱レシピを参考。

クリームチーズ---1箱

生クリーム---100cc

牛乳---100cc

レモン汁---大さじ2

砂糖---70g

イチゴ---適当(入れれば入れるほどイチゴ味・・当たり前か)

ゼラチン---お水でといたもの50cc
普通はこれらを順番に混ぜていくらしいですが、私はバーミックスで一気にガガガっとやっちゃいます。
そしてうまく混ざったら、ビスケットをつぶしたものを型に敷いて流す。そして2時間後固まる・・・・予定だったのですが、どちらかというとムースみたいな食感。
ま、いっか(^^;;
ずーっと食べてた私達。
残念ながら今回は2人でおしゃべり・・となったけれど、久しぶりだったので、およそ6時間があっという間に過ぎていきました。
娘たちも赤子同士だったのが、いっちょまえに物の取り合いなんてしちゃって。同い年の子供を持つ友人って、一緒に成長を見守ることができていいなーって思いました。
今日は久々のおもてなし。楽しかった。
明日からはまたお仕事お仕事~の半月間。
お休みまでママ、頑張る!
スポンサーサイト

義母の大好きなパン屋さん、「木村屋」が速玉町に名前を変えてリニューアルオープン。
とてもおしゃれになっていました。
ザ・パン屋さんという感じの昔ながらの味がとても好きです。
場所が分かりづらくて、元々地元人じゃない私は、義母にすすめられるまでは分からなかった。
明後日のチーズフォンデュパーティの為に、フランスパンを予約・・と思ったんだけれど、明日はお休みで当日は12時にならないとフランスパンができないとのこと。
残念(>.<)
明日の朝食用にクリームパンを3つ買いました。
おいしいパン屋さんが増えて、迷っちゃうわ♪
今日の朝ご飯は、昨日のかに鍋でぞうすい。
かには食べきれなかったので、ほぐして入れていたのですが、いいダシが出ていました。
これを食べて、義両親は帰宅。
私たちは娘をつれて
「きららスポーツ交流公園」へ。
晴れてはいなかったけれど、寒くない気温で、娘はハッスルハッスルでした。
ちょっと大きめのお兄ちゃんお姉ちゃんが喜ぶような遊具がほとんどだったけれど、景観がいいので気持ちがいいです。

夫に抱っこ走りしてもらって大喜び。

夫が遊具で遊ぶのを見守ったりもしていました。
芝生の上に寝転んで、娘に空を見せたら、娘は雲が目の前に広がることがとても新鮮だったらしく、何度も寝転んでいました。
しまいには、アスファルトの上にも寝転んでいました。
芝生で走り回ったり、遊具でちょっとだけ遊んだり、いい時間を過ごさせてもらいました。
お昼は、またもや昨日のかに鍋のダシで、うどんをいただきました。
これまたおいしい~!
今回、かにはホームランの内容でしたが、もう一つ隠れたヒットが。

それは
たこわさびです。
2つおまけとしてついていましたが、今まで食べた中で一番おいしかった。
これだけ頼んでもいいなーって思いました。
この土日は実家でリフレッシュできて、いい2日間だったな。
明日からまた頑張ろうっ。